ネットワーク統合管理ツールとは、社内におけるサーバーやネットワーク機器、ソフトウェア、システムなどの状態を集中管理できる仕組みのことをいいます。システムの管理や、ジョブの実行、障害への自動対応などを行うことができます。
統合管理ツールの導入によるメリットは次のとおりです。
1、 運用管理の一元化および自動化
複数の関連したシステムを一元管理することで障害発生の切り分けや対応がしやすくなることで、運用効率が上がります。エラーの発生箇所から障害の原因を特定することも容易になります。さらに、事前に障害に対する手順を定型化しておくことで、障害発生時の処理を自動化することができます。これにより24時間365日体制で実施することができます。
2、 コスト削減
監視対応業務を自動化することで人件費を削減することができます。またミスを減らすことで運用の品質を上げることができます。
では、ネットワーク統合管理ツールの選定におけるポイントについてお話したいとおもいます。
- 監視目的
- 監視範囲
- 対応機器
- レポート
監視の目的
まずは監視の目的です。
監視の目的には、サーバーやネットワーク機器が正常に作動しているかを確認する「死活監視」、レスポンスは遅くないかを確認する「遅延監視」、機器の状態を確認する「状態監視」があります。レスポンスは多少優先度が低くても完全に停止していなくても良いということであれば、それに適した機能を持った製品を選んでコストも下げることができます。
監視範囲
次に「監視範囲」です。
ネットワーク機器やOSだけでなく、プロセスやアプリケーションなども監視対象に含まれていると、アプリケーションででエラーが発生した場合に、サーバーのやジョブの実行など連携をさせることもできます。監視したい範囲について、検討をします。また各機器にエージェントプログラムもインストールしなくても動作する機能があると、各機器の運用の手間が下がりベストですね。
対応機器
「対応機器」も大切です。
管理ツールが対応している、ネットワーク機器機のベンダーが多いと、より正確に機器の状態を監視することができるようになります。
レポート
最後に「レポート」です。
正確なデータかつ明確な分析結果がレポートにより出力されることで、様々な運用改善に役立てることができます。またアラートの通知間隔も対応をしていると業務に合わせた通知を受けることができます。
まずは自社にあった目的を定めて最適な製品を選ばれることをお薦めいたします。
Telework.Aiでは最新の情報を提供してまいりますので、ぜひご覧ください。